
物件名には阿波座とついているが実際は九条駅に近いこともあり、阿波座に比べると下町に思える場所である、少しこのおしゃれなマンションが建つのは場違いと言った方がいいだろうか?物件の敷地内に入るといきなり、立体駐車場とそれ用のターンテーブルが見える、まるで都心に建つビジネスホテルのような感じである、外観等は少しおしゃれだがデザイナーズマンションには見えない、期待と不安を覚えつつ中に入った。
中に入ってみると最近のマンションで見られがちな、巨大で贅沢なホールなどは存在せず、いきなり廊下にぶち当たるといった感じで、その廊下は写真1枚目のようなまるで高級ホテルのような感じであった、そして初めに案内してもらった1階の部屋を空けると少し歩いて下る階段があった、これは一戸建て慣れした私、いやマンションに住んでこられた方でもびっくりするであろう、何か変な違和感を覚えた実際同行した私の子供は怖いと言っていた。
しかし階段を下ると今までの狭い階段からは想像も出来ないくらい広々とした空間が広がっており、高い天井高のリビングそしてアイランドキッチン両サイドはコンクリート打ちっ放しの壁、誰が見ても綺麗と感じるのではないであろうか?今まで色々リノベーションのマンションを見てきたが、やはり随所に古い部分が残っており、かなり違和感を覚えた物だが、この物件ははっきりしている、すべておしゃれにするが為に設計された物だと、私は思ったこんな物件が別荘ならいいなと。
この物件は竣工が1年以上前である、おしゃれ度は最高なのに販売は大変苦戦してるように見える、実際下の写真にあるように、ターンテーブルに載せた私の車、案内中誰も来なかった為何も言われない状況であった、販売価格も3000万前後この物件何故販売苦戦してるのであろうか?
先程私が言った言葉覚えているでしょうか?別荘にするにはいいと、写真を見て欲しいがリビングの奥には寝室があり、そこもそして水回りもガラス張り見た目はいいが、いくら新婚さんだとしても暮らしていけるだろうか?寝室を通って浴室そして便所もガラズ張り、カーテン等をすればいいがあまりにも日本人の生活習慣からかけ離れすぎている、見に来られた方はデザイン性に初めは舞い上がるかもしれないが、じっくり考えると???が大きくなるのではないであろうか?ターゲットも新婚さんか別荘ぐらいしか考えられないこのマンションがいくら価格を抑えてもこれからも販売苦戦する事は間違えないだろうと考える。
売主のOMコーポレーションと言う会社私の予想であるが、これから苦境に立たされそうな気がする、しかし中途半端なリノベーション物件を高額で売ろうと考えてるデベロッパーより、初めからターゲットを絞り建築家の思いのままの物件を実際に建ててるところはすごいと思うし、また機会があればこれからも見ていきたいと感じた、久々の物件探訪であった。










ランキングに参加してます、良ければクリックお願いします。

建築・リフォームがテーマのブログがご覧になれます。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)